管理人の自己紹介
どうもキャリコンのかわばたです。
「かわばたのブログ」管理人のかわばた(@kawa_turu_oki)です。
このページでは僕のプロフィールをまとめてみました。
このブログでは、どんなこと発信するの?
当ブログは20代向けに「キャリア」を取り上げる雑記ブログです。
組織で頑張っている方も、フリーランスで頑張っている方でも、
どんな働き方をしていても「キャリアと人生」って切り離せないものだと思うんです。
発信すること
このブログで、「何のために働くのか」「仕事と人生とは」などキャリアに関する記事をアップして、
「読者の皆様が行動できるように後押しするサポート」をしていきたい。
僕にとっても、キャリアの幅を広げるための勉強になりますので、このブログでたくさん勉強させてください!
・人生とキャリアを考えること
・行動を起こすこと
・自身の殻をやぶること
すりちゃんって?
※すりちゃんは、クレイジージャーニーで「ヨシダナギ」さんが撮影している民族です。
世界一おしゃれな民族「スリ族」が衝撃的で、写真集買ったり、ついにはLINEスタンプまで
作っちゃいました。この前、「ヨシダナギ」さんのトークライブでお会いすることができて、
本人にLINEスタンプ作ったことを伝えることができました(笑)願えば叶う!
かわばたってどんな人?
できなくても、なんども挑戦してきた人生観を持っています。
挫折、チャレンジの繰り返しの人生を歩んできました。
1990年沖縄県生まれ沖縄育ち。沖縄の大学を卒業して社会人を経験しました。
好きなことは、キャンプ、カメラ、食べ歩き、スリ族(記事の中に出てきます)
簡単に性格を説明すると、何でも全力でやります。
資格
持っている資格は、国家資格キャリアコンサルタント、JCDA所属キャリアカウンセラー、
ダイビング、危険物取扱者、児童指導員を取得しています。
キャリア
大学時代に人と働くことに興味を持って、求人採用コンサル・広告会社で3年9ヶ月務め、
当時のクライアントからお誘いがあり、障がい福祉事業で2年6ヶ月務めました。
現在は沖縄を拠点に「キャリアコンサルタント」という肩書きで当ブログで
「仕事と人生をテーマにした記事を執筆」をしたり
発達障がいに関する知識・体験談をまとめた「発達凸凹委員会」などのWEBメディアを運営したています。
目指していること
現在、ぼくが目指しているキャリアは、こんな感じです。
「仕事×人生」をテーマに自己成長して、価値を作り出せる人間になりたい。
- 30歳までに人生の選択肢を増やして幅を広げること
- 今まで経験したことをアウトプットして仲間を作ること
- 「なんのために働くのか」考える意味を伝えること
- 将来、家族・子どもから尊敬されるおとうさんになること(独身ですがw)
ブログを始めた経緯
2017年ごろから「あんちゃ」さんのブログを見てて、
発信する力があれば「悩んでいる人を助けることができて、さらに自分らしく生きられる」
そんなアウトプットの世界で生きている人に魅力を感じていました。
・見えない誰かの背中を押したり、
サポートしてあげられるようになりたい。
そんな思いで、かわばたもブログに
チャレンジしてみようと思います。
このブログ名の由来
沖縄で「かわばた」と言う苗字は珍しく
小学1年生の頃からかわばたと呼ばれ続けてきました。
「かわばた」と呼ばれることに愛着があって、
ブログでもみんなに「かわばた」と呼んでほしい。
そして、沖縄のかわばたと言えば、僕を思い浮かべて欲しい。
そういうことで、かわばたのブログと名付けました。
まとめ
キャリアに関しての悩みは尽きません。
同じような想いを持っている人は多いと
思いますので一緒に頑張っていきましょう!
ぜひ仲良くしてね!
コメントを残す