企画書の作り方はある程度理解できているんだけど、
もっとレベルを上げたいからいろんな企画書を見てみたい。
→そんな悩みを解決します。
この記事を読んでわかること
・有名企業から学ぶ「企画書」
・プロのプレゼンターから学ぶ「話し方」
※企画書の作り方はすでにわかっている方が対象の記事です。
企画書って「情報がクローズ」すぎて、レベルを上げたいと思っても
勉強するのが難しいと思いませんか?
良い情報を探すことって容易ではありませんよね。
私も以前、企画書を作るときにネットで参考事例を探したり、
話し方の動画を探しましたがほとんど「書き方」に関することしか
探せなくて困った経験があります。
今日は、企画書と話し方が参考になるサイトをまとめました。
あなたの理想になる企画書が見つかることを祈っております。
目次
企画書の作り方で参考になるサイト
上記のサイトで企画書を見ることができますが、
しかし数が少ないサイトも多い・・・。
本記事では企画書の数が多いサイトを紹介します。
【これがプロの企画書だ!】
・上場企業のプレゼンも見ることができるためオススメです。

このサイトを見るメリット
・108つの企画書を見ることができる
→その中には有名企業の企画書もありました。
東京ドームシティー、札幌生ビール、KIRIN、Tiffany&coなど
・短くて伝わりやすい企画(9P)
→ショート企画書が多くて、背景、狙い、提案まで見ることができます。
残念ながら効果・期待は見ることができませんが
切り口・幅を広げる点は参考になると思います。
面白い企画書がありました。<バズる動画が理解できます>

クライアント(メーカー)が、ブランドとしてはじめて「ウェブ動画」を制作。
ユニークな動画が完成し動画サイトにアップしたものの、
視聴回数がまったく伸びないのでなにか手を打ちたい!
って方に向けたプレゼン企画をまとめています。
alle
最新の更新が2018年1月、そのほかは2017年・2016年の情報が多いですが、
内容が濃くてどれも参考になります。

このサイトを見るメリット
・233つの企画書を見ることができます。
→カテゴライズされているので企画書が探しやすいです。
デザイン・UI&UX、プログラミング、マーケティング・グロース、
組織運営・働き方、企画書・プレゼン
・具体的な企画が多い
→ここまで見れるの!?ってほど、細かい企画書が見れますので
データの使い方、展開など参考になる情報が多いと思います。
古い企画書が多いんですが、良質な企画書だと思います。
面白い企画書がありました。

→120億レコードの金融資産データを扱うマネーフォワードのMySQL活用のこれまでとこれから
マネーフォワードは、家計簿アプリ・家計簿ソフトで有名な会社です。
使ったことがる人も多いのではないでしょうか?
システムに関する執行役員の市川様方の企画書です。
ソース
このyoutubeは企画書ではないんですが、
フィンテックについてマネーフォワードの辻 庸介社長が
プレゼンしていますので非常に勉強になります。
番外編 ECショップBASEの代表プレゼン
slideshyareは日本語のプレゼン資料を探すのに苦労しましたが、
藤川真一様の企画書・事業資料を探すことができました。
納得させるプレゼンを学べると思います。
40ページありますが、13ページから本題に入りますのでご参考に頂ければ幸いです。

プレゼンで参考になる動画
プレゼンテーションで参考になる動画は
youtubeのページを紹介します。
すでに見たこともある方もいらっしゃるかもしれませんが、
良質な動画をご紹介させていただきます。
TEDの動画(字幕で対応しよう)

英語スピーチが多いので「日本語字幕対応」することで
プレゼン内容を確認することができます。
話の組み立て方、表現方法を参考にしたい方は、
TEDのスピーチを日本語に文字起こししているサイトもありますので
こちらをご参考ください。

・かなり記事があるので非常に参考になるのではないでしょうか?
GLOBIS知見録

有権者が討論したのちに「必ず質問」タイムがあります。
「問題に対して、皆様の考え方を教えてください」など、
自分の考え方を述べる場面がありますので返答方法が参考になります。
もしも自分に置き換えて考えるなら、
企画のプレゼントした後には必ず質問があります。
どのように回答した方が「具体的なのか」
「納得させられるのか」について学ぶことができます。
GLOBIS知見録のページを見る場合

・動画 → 並び替え(追加順) にすると最新の動画を見ることができます。
人気動画はアクセス数の累計なので、1年前・2年前の動画も出てきます。
最新の情報が手に入る検索の方法がおすすめです。
まとめ
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。
企画書とプレゼンの話し方が参考になるサイトと動画まとめ【完全版】についていかがでしたでしょうか?
参考になる企画書・話し方を見つけて、ロールモデルすることで
企画書・プレゼンのレベルアップ+幅を広げることができると思います。
読者の皆様にとって有益な情報になることを祈っております。
コメントを残す