沖縄旅行で夜遊び!地元民がオススメする10選!
・夜遊びを中心に考えた「ホテル選び」
・県外の方が沖縄の夜で遊ぶときに気をつけた方がいいこと
・地元県民の夜の遊び方
観光雑誌やSNSで調べても、肝心な欲しい情報は載っていなかったり、
どこに行ったら良いんだろう・・・と結局悩んでしまいます。
こんにちは。沖縄出身、沖縄育ちのカワちゃんです。
沖縄旅行といえば、青い海で楽しんだ後にオリオンビールを片手に、アグーとか海ぶどう食べて、「かり〜〜〜(乾杯)」ってみんなで乾杯して、すごく楽しい沖縄が待ってますね〜!
翌日の予定もあるけど、お酒を飲んだ後に、どこか夜遊びにきたくなりませんか?
男性を対象に書いていますが、クラブの情報をお探しの女性の方にも参考になるかも!
そして、沖縄で遊ぶなら帰りのホテルが近い方が楽でいいと思います。
記事の最後には、夜遊びを中心に考えた「ホテル選び」もまとめていますので、よかったら参考にしてください。
みなさまの沖縄旅行がもっと楽しくなりますように!
記事の情報量が多いので、
目次から特定の情報を探してクリックすることをオススメします!
目次
沖縄旅行でオススメの夜遊び10選!
時間帯も22:00以降に行けるお店をまとめております。
22時ごろって、みんないい感じに酔っ払ってて、お店のお客さん同士仲良くなることもあります。
地元の人と仲良くなると、次回沖縄に来るときに案内してもらえたりなど、さらに沖縄を楽しめるきっかけにもなります。
ぜひ、楽しんで行ってください!
以下の紹介しているところは、僕が行ったことがあるお店で、
特に人が集まっていて盛り上がっているところを中心に集めました!
・島ぞうり
・身分証
気を抜いていくと入店拒否されるので気をつけてくださいね。
那覇市
那覇市内で遊ぶなら、国際通り周辺がベストです!
地元の人も遊ぶなら国際通りに行きますので、集客があるお店が多いです!
しかも、営業時間も遅くまで開いてますし、次の店にも行きやすいので立地的にも抜群!
**
ルーフトップ&ミュージックバー:SORAOTO REBEL THREE
沖縄で盛り上がってるところといえば「SORAOTO」
ドリンクの量も多くて、イケメン店員や可愛い店員もいてかなりイケてるお店です!
DJがガンガン音楽を流しているので、踊ることもできます。
客層は、クラブを卒業した男性・女性が多い印象です。
地元のお客さんも多いのでオススメです!
住所:沖縄県那覇市久茂地3-9-1 久茂地センタービル4F・屋上
営業時間:月~日 ディナー 20:00~翌6:00
盛り上がってる時間帯:22:00以降
タクシーで行くとき:沖銀本店裏 麻雀屋さんのビル というとスムーズです。
↓お店のインスタグラムの情報も参考になりますよ!
**
ミュージックバー(ほぼクラブ):SOUL TO SOUL
SOUL TO SOULは、沖縄有名な老舗ミュージックバーです。
数年前からCLUB化してて、多いときには通路歩けないくらい、いっぱいしてます。
バーということもあり、ドリンクは本格的なバードリンクが出てきます。
ここのパープルフェイズがおすすめですよ!
客層は20代〜30代。
日本人だけじゃなくて、外国人も多いので、メチャクチャ外国人ノリで盛り上がってることもあります!
ワイワイ盛り上がりたい方にオススメです!
写真では、Barのような雰囲気を感じるかもしれませんが、実際に行ってみると人の多さに「CLUBじゃん」と感じると思います。
沖縄の人の中でも、クラブよりもソウルだよね〜という人たちも多いので、クラブに行く前にのぞいてみても良いと思います!
住所:沖縄県那覇市久茂地3-3-1 サンパルコビル 2F
営業時間:21:00~翌6:00
盛り上がってる時間帯:22:00以降
タクシーで行くとき:わしたショップ近く というとスムーズです。
↓お店のインスタグラムの情報も参考になりますよ!
**
club:yellow
学生から社会人まで「クラブ好き」が集まっています!
場所はなんと、SOUL TO SOULと同じ建物。
沖縄では大きい方のクラブだと思います!
とはいえ、東京のクラブ、大阪のクラブと比べると小さいですが、
音楽とノリは、かなり良いので楽しんでくださいね!。
住所:沖縄県那覇市久茂地3-3-1ニューサンパルコビル5階
営業時間:22:00~LAST(年中無休)
盛り上がってる時間帯:1:00頃
タクシーで行くとき:わしたショップ近く というとスムーズです。
**
club:epica
epicaは規模が大きいので、観光の方、地元の方、飲み屋の方などいろんな方がいます。
epicaに行くなら、VIP席取りながら遊ぶ方が楽しいので、HPみてみてください。
こちらから→epica公式
住所:沖縄県那覇市松山1-5-1 ナムラプラザビル3F
【平日】22:00~05:00
【週末】21:00~05:00
【祝前日】21:00~05:00
タクシーで行くとき:松山のナムラホールといえばスムーズです。
VIP料金はこちら:epica公式
↓お店のインスタグラムの情報も参考になりますよ!
**
ナイト系の店に行くなら
ナイト系のお店に行くなら、那覇市松山がメジャーです。
那覇市はepicaがある地域です。
タクシーから降りた際に群がるキャッチが多いので気をつけてください。
オススメは、無料相談所に行って案内してもらうのが良いと思います。
値段が高いお店は県外から短期キャストとして入っている子が多い印象です。
事前に情報を調べるならこちらから
→夜アソビ<公式>
沖縄市・北谷町
沖縄市、北谷町は米軍基地が近いので、外国人のお客さんも非常に多いです!
なかなか見れない外人ノリがくせになる!そんなエリアです。
**
club:Disco yellow
沖縄市のCLUBといえば「Disco yellow」です。
沖縄市にはあまりCLUBがないので、メチャクチャ人がいます。
20代〜30代の客層で、韓国イベントの時には女の子が多い印象です。
お店の情報も確認しながら遊びに行ってみてください!
住所:沖縄市園田1-15-26 山根ビル5F・6F
営業時間:22:00-6:00(月〜水定休日)
↓お店の情報はこちらから
こんばんは💛ディスコイエローです😊
今日と明日、2日連続✌️キングオブマニアとの合同イベント‼️コロナパーティーを開催します‼️いぇーい‼️
スペシャルプライスでコロナビールが飲めちゃいます🍻
爽やかライムとコロナビールで暑さを吹き飛ばしましょ〜〜🤩💛
お待ちしております🙇♀️ pic.twitter.com/xDjWcJNJbn— Disco Yellow (@yellow_disco) August 9, 2019
**
club:areaasia
店内にスクリーンが多くて、かなりテンションがありますよ〜!
外人さんも多いので、みんなでテキーラを飲んだり、外人ノリで踊れるのですごく楽しいと思います!金曜日、土曜日はイベントをやっているので、ぜひフェイスブックの情報をみてから遊びに行ってみてください!
住所:北谷町北谷1-3-1 當山ビル 5F
【金、土曜日】22:00〜
タクシーで行くとき:元キャッスルの近くといえばスムーズです
↓お店の情報はこちらから
**
ナイト系の店に行くなら
沖縄市の飲み屋さんは地元の子が多いので、沖縄感を味わえてすごく楽しいですよ!
沖縄市の中の町といえば、タクシー運転手の方が案内してくれます。
事前に情報を調べるならこちらから
→夜アソビ<公式>
名護市
北部は自然体験などアクティビティーな遊びが多い分、夜遊べる場所が少ないです。
恩納村ならホテルの周辺、名護市なら市街地に出れば、限られていますが数件あるという状況です。
とはいえ、遊べる場所はあります!
名護のディープな世界が広がっているのでぜひ行ってみてください。
**
ミュージックバー:REGGAE MUSIC BAR JAMMIN
写真はないんですが、ジャミンのレゲエイベントが非常に楽しくて、
地元の人が中心でしたがかなり良い空間です!
住所:沖縄県名護市港1-15-1-2F
**
ナイト系の店に行くなら
みどり街
写真がないんですが、僕も一度行きましたがディープすぎて、すごくハマりそうなエリアでした。
帰りに食べたやぎ汁が忘れられません。
こちらの方のブログで面白い情報がありました。
→こちら
夜遊びを中心に考えた「ホテル選び」
沖縄で飲む泡盛って、なぜだか人をダメにするほど酔わしてくれます。遊んだ後のことも考えて「ホテル」を選ぶと楽に楽しい旅行を過ごすことができます。
沖縄のホテルを探すときは、こちらの「ホテル比較サイト トリバゴ」を使うと楽ですよ〜!
お得な宿泊プランを検索できますし、地図検索もできるので楽チン検索ができます!
楽天トラベル、JTBなど大手旅行社の情報も載ってるので、信用性もあります!
※トリバゴ内では、料金を見るを押すと詳細ページに移動します。
沖縄の夜遊ぶで気をつけた方がいいこと
せっかくの旅行なので気分が落ちるようなことはできるだけ避けたいですよね。
旅行者の方が沖縄の夜遊ぶときに気をつけた方がいいことは2つあります!
- 1:シャイな沖縄人
- 2:客引き
- 3:トラブル
シャイな沖縄人
せんべろ系のお店に行くと、お客さん同士仲良くなることが多いんですが、
沖縄人は「シャイ」な人が多いです。
声をかけても嫌な顔をすることがあります。
無理に何度も声をかけると、トラブルに発展してしまうケースがあります。
→仲良くなる方法として、
「盛り上がっている人たち」が好きです。ひと盛り上がりしたあとに、
カリー(乾杯)で声をかけて行くと、男女問わず仲良くなりやすいです。
客引き
県外では禁止されてると思いますが、沖縄ではまだ客引きが存在します。
居酒屋系の客引きは、ついていっても損することはありませんが、
ガールズバー、キャバクラ、風俗関係は客引きについて行くと、
ぼったくりに合うことがあります。
→ナイト系のお店に行く方が損しない方法として、
無料案内所に行くことをおすすめします。
那覇市松山は、キャッチが半端じゃないので、
行くことがあれば気をつけてくださいね。
トラブル
お酒の飲み過ぎでケンカになる人たちを目にしたことがあります。
沖縄人、外国人とはず、もしケンカを売られるようなことがあれば、
すいません 言いながら、コンビニに逃げたり、タクシーを捕まえてくださいね。
地元県民の夜の遊び方
ここ何年かは、那覇市、沖縄市の市場の中に「せんべろ専門店」ができていて、
めちゃくちゃ人が集まっていて評判もいいです。
せんべろのいいところ
お客さん同士が仲良くなれるので、せんべろメッチャ楽しいですね!
友達メンバーで遊ぶときは、せんべろで盛り上がって、近くのお客さんと仲良くなって、
次の店に一緒に遊びに行く!そんな遊び方をしています。
年代別の遊び方
20代
せんべろ → せんべろ → クラブ
30代
せんべろ → 居酒屋 → 相席居酒屋 → 飲み屋
40代〜
居酒屋 → 飲み屋
いろんな年代の人と一緒に遊びましたが、このような遊び方をする人がおいです。
移動手段
次の店に移動する場合は、タクシーに乗ることが多いです。
タクシーの運転手さんがお店の名前を知らないことも多いので、
グーグルの地図を見せて「ここに行きたい」と言えば間違いなく連れて行ってくれます。
歩くのも楽しいですが、暑いですし、お店を探している間に萎えちゃうので、
ぜひタクシーを使うことをオススメします。
まとめ
沖縄旅行で夜遊び!地元民がオススメする10選!をまとめましたがいかがでしたか?
ぜひ沖縄の夜を楽しんでいい思い出にしてくださいね〜!
コメントを残す