【2022年版】沖縄旅行で夜遊び!地元民がオススメする10選!

沖縄旅行で夜遊び!地元民がオススメする10選!

2022年9月30日に最新にしました!
手っ取り早く情報をを知りたい方は気になる項目をタップorクリックしてくださいね!この記事にはいろんなオススメ情報も載せているので時間のある方は下まで見て行ってください。

この記事でわかること
  1. 沖縄の夜を楽しむために気をつけたほうがいいこと
  2. オススメの夜遊び系まとめ10選
かわちゃん
先日、東京旅行に行った際に「沖縄から観光できました!」と言うと、大歓迎してくれるお店が多くて嬉しかったです。この記事では、沖縄の遊びスポット等を地元民が紹介します。よかったら参考にしてください。
みなさまの沖縄旅行がもっと楽しくなりますように!

目次

地元民のイチオシの夜遊びは?

沖縄の夜は「飲み歩き」が一番オススメです。主要地域には「横丁」のように飲食店で賑わっているエリアがあります。特に「那覇・北谷・沖縄市」エリアは地元の人もよく行くスポットです。地元ならではの居酒屋からチェーン店まで数多い店舗がありますので特にオススメ店を紹介します。

かわちゃん
地元の人がいるお店に行って沖縄の人と友達になると「次回沖縄に来るときに観光案内をしてくれることもあります」私も観光の方と友達になって、沖縄各地を車で案内したり、一緒にツアープラン考えたりしたことありますよ!周りの友人も同じような経験があるので、友達作りはホントおすすめ!

沖縄の夜を楽しむために「気をつけたほうがいいこと3選」

沖縄旅行を楽しんでもらうためにも「これは気をつけて!」的なものをまとめて見ました。

【要チェック】沖縄の夜を楽しむために3選
  1. 乾杯の掛け声
  2. 客引き
  3. 交通手段

【その1】乾杯の掛け声

沖縄の方言で乾杯のことを「カリー」とか「カリーサビラ」言います。乾杯の時に「カリー」と元気な声で言うと周りのお客さんと会話のきっかけになり仲良くなることもあります。
2種類の乾杯がありますがどちらを使っても問題ありません。乾杯の音頭は動画を見てもらえるとすごくわかりやすいと思います。時間のある方は「指笛」を覚えてもいいかも。めちゃくちゃ盛り上がります。

【その2】客引き

繁華街は飲食店が多いので「客引き」がありますが、正直しつこく勧誘する方はあまりいない印象があります。むしろ、いいお店を紹介してもらえることもあるので、お店選びが大変だと言う方は「客引き」に聞いて教えてもらうのもアリです。
また、二次会選びに困った際など「キャッチの方」に聞いてみるのもありです。
地元飲みの場合は、二次会は「カラオケバー」に行くことが多いです。

特に注意するポイント
松山エリアの「夜系のお店」に行く方は気をつけたほうがいいです。「客引きがすごいです」また適正料金+観光客料金で若干高めになることがあります。
対処法として、松山入り口に無料相談所があるのでそこに行くことをオススメします。

【その3】交通手段

モノレール、バス等の公共機関は24時前には「終電・終バス」を迎えてしまいます。そのため沖縄県民はタクシーか運転代行を利用することが多いです。歩くのも楽しいですが、暑いので次の店に移動するまでに汗だくになります。

かわちゃん
タクシー、運転代行は、didiとエアクルがオススメです。
僕はよくdidiを利用しています。沖縄ってタクシーを利用する方が多いので、なかなかタクシーを捕まえられないことがあります。didiで予約しておくとすごく便利です。あと運転代行の名刺が居酒屋にたくさん置かれていますが、電話をしても「高確率で待ち時間30分以上とか待たされてしまいます」。全然つかまえられないので「アプリで探すほうが時短になりますし、ホント楽でおすすめ」です。

タップ・クリックするとアプリをダウンロードできます。よかったら利用して下さい。didi(タクシー)​​

→→didiをダウンロード
※注意)沖縄でタクシー配車アプリのGOは全く使えません。

エアクル(運転代行)

→→エアクルをダウンロード

沖縄旅行でオススメの夜遊び10選!

かわちゃん
僕のオススメは「三線とカチャーシー」です。県外から友達が来た時は絶対に連れて行きます!こぞって楽しんでくれるので本当にオススメ!飲みだけじゃなく、レジャー系もまとめています。手っ取り早く情報をを知りたい方は気になる項目をタップorクリックしてくださいね!

【オススメ1】那覇市|国際通りで三線とカチャーシー

島唄生ライブあり 樹里(じゅり)

県外から観光に来る友達には絶対に「樹里(じゅり)」を紹介します。私も何回も行ったことがあるんですが毎回盛り上がりが凄くて楽しめます。本格的な歌と最後のカチャーシー(沖縄踊り)はなんとも言えない「沖縄感」を味うことができてより思い出を作ることができると思います。沖縄料理も美味しいので、ぜひ「泡盛」を飲みながら楽しんでください!

かわちゃん
泡盛初心者の方は、「残波の白(ざんぱのしろ)」「琉球王朝(りゅうきゅうおうちょう)」あたりが飲みやすいですよ!
お店の情報
店名:樹里(じゅり) 島唄生ライブあり
住所:那覇市松尾2-2-29
営業時間:「年末年始以外、毎日営業中」18:00~00:00
※フードのラストオーダーは23:00。

>▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラを【タップ】
(店舗詳細のリンク先から予約可能です。予約したほうが確実に入店できるのでオススメです。)

———————–

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラを【タップ】
(松尾消防署の樹里と伝えるとスムーズです。)


島唄ライブおばぁの家 海音 みおん(みおん)

樹里(じゅり)は、若干こじんまりした感じのお店ですが、海音(みおん)店内が広くて、友達から「めちゃくちゃ盛り上がって楽しかった」と聞いたことがあります。口コミも評価が良かったので参考にしてください。

お店の情報
店名:島唄ライブおばぁの家 海音 みおん(生ライブあり)
住所:那覇市牧志1-3-58 B1F
営業時間:「毎日営業中」17:00~23:30(L.O.22:00)

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラを【タップ】
(店舗詳細のリンク先から予約可能です。予約したほうが確実に入店できるのでオススメです。)

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラを【タップ】
(国際通りドン・キホーテ斜め向かいと伝えるとスムーズです。)

【オススメ2】|那覇市:国際通りで飲み歩き

「国際通り」は、メイン通りは「観光の方」が多くてメイン通りの一本裏の通りは「地元民」が多く飲んでいる印象がありますが、「のれん街」は地元民も多く利用しているので、1軒目は「のれん街」友達作って2軒目に行くのがオススメです。
でも、、、、友達を作らなくとも楽しめるお店もいっぱいありますのでぜひ参考にしてください。

  1. 第1位は絶対「のれん街」:<47店舗>
  2. 第2位は「屋台村」<21店舗>
  3. 第3位は「市場の中」<かなり多くの店舗があります>

色々動画を探しましたがこの動画がのれん街の雰囲気が伝わりやすかったです


のれん街|沖縄国際通りのれん街 アガリコ餃子楼

沖縄国際通りのれん街 アガリコ餃子楼

のれん街は店舗数が多くてオススメのお店もいっぱいあるのですが、その中でも特に「アガリコ餃子楼」がオススメです。
お店の天井が可愛いだけじゃなく、料理も全般的に美味しくて店員さんの対応もかなり良いのでおすすめです。

かわちゃん
小籠包、餃子、エビチリが抜群に美味しいです。
お店の情報
店名:沖縄国際通りのれん街 アガリコ餃子楼
住所:那覇市牧志2-2-30 リウボウ商事本社ビル B1F
営業時間:月〜木 17:00〜26:00
金土 17:00~28:00
日祝 17:00〜26:00

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

———————–

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラ
(国際通りののれん街と伝えるとスムーズです。)


のれん街|でんすけ商店 国際通りのれん街

でんすけ商店 国際通りのれん街

でんすけ商店は沖縄県内に数店舗ある人気店舗です。のれん街の「でんすけ商店」は、お酒が安く地元の人も多く利用する店舗です。刺身を制限時間内盛り放題は絶対チャレンジしてほしいです。

かわちゃん
テーブルの上に「チャイム」がありますが鳴らしちゃうとテキーラが出てくるので気をつけてください(笑)
お店の情報
店名:でんすけ商店 国際通りのれん街
住所:那覇市牧志2-2-30 リウボウ商事本社ビル B1F
営業時間:月〜木 17:00〜26:00
金土 17:00~28:00
日祝 17:00〜26:00
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラ
(国際通りののれん街と伝えるとスムーズです。)


屋台村|沖らく

沖らく
おでんの出汁がめちゃくちゃ美味しくて「もずくおでん」を唯一食べられるお店です。
屋台村の中には21店舗も飲食店がありますので、どの店を回っても楽しむことができると思います。
ハブ酒を置いているお店が多くて、ほんと飲み過ぎ注意!ハブ酒は、独特な味がするのでお酒を飲める方はぜひ飲んでほしいです。

お店の情報
店名:沖らく
住所:那覇市牧志3-11-17 国際通り屋台村
営業時間:「年末年始以外、毎日営業中」11:00~25:00

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

———————–

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラ
(国際通りの屋台村と伝えるとスムーズです。)


公設市場|輪屋

国際通りのドンキホーテ近くのアーケード街を抜けると「むつみ橋通り」、屋台みたいな感じの輪屋というお店があります。沖縄ではやっている1000ベロで楽しむことができます。僕も何度も行っていますが、隣の席の人と友達になりやすく一緒に三軒目に行ったり輪を広げることができるお店です。料理もおでん系で美味しいです!

お店の情報
店名:輪屋(わや)
住所:那覇市牧志3-3-1 パラソル通り
営業時間:17:00~24:00(L.O.フード23:00.ドリンク23:30)
定休日:火曜日

詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(ドン・キホーテ近くのむつみ橋通りまで案内してもらうとスムーズです。)


番外編|嫁ニーさんの店 ニューオキナワ

ニューオキナワ
嫁ニーさんの店の系列店から「三線+歌い手」の方が来て3〜4曲歌ってくれるので店内も盛り上がっています。

お店の情報
店名:ニューオキナワ
住所:那覇市牧志2-2-30 国際通りのれん街 B1F
営業時間:(年中無休)17:00~翌1:00

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラ
(国際通りののれん街と伝えるとスムーズです。)

【オススメ3】北谷町:アメリカンビレッジ海側のディストーション通りで飲み歩き

ディストーション|「チャタンハーパーブルワリー」がオススメ

チャタンハーパーブルワリー
昔のアメリカンレストランのような雰囲気で、店内で醸造された沖縄限定のクラフトビールを楽しむことができます。北谷町が2022年9月は金土、10月以降は土の20時に花火を打ち上げてるので、ご飯を食べながら花火を楽しむこともできます。※天候に左右されるようです。

かわちゃん
このお店も好きで大切な日に行ったりするんですが、接客も丁寧でご飯も美味しいので本当おすすめです特にクラフトビール美味しいです!夜は長いので2軒目からちょい食べ・飲み歩きをオススメします。
お店の情報
店名:チャタンハーパーブルワリー
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜53-1
営業時間
レストラン 17:00-23:00
(ラストオーダー22:00)
バー    17:00-24:00
(ラストオーダー23:30)
年中無休

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

———————–

【タクシーを使う方】:
▶▶didiタクシーを利用の方はコチラ
(ヒルトンホテル近くのチャタンハーパーブルワリーと言うとスムーズです。)


ディストーション通り|おすすめ店舗<4店舗>

おすすめの店舗を4店舗載せておくのでよかったらご覧ください。
BARは4時ごろまで営業していますよ!

沖縄のソウルフード|タコライスが美味しくてお酒も飲める


カレー屋さんですが、石焼タコライスカレーがオススメです。

店名:Horizon Curry Works Okinawa
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46 ディストーション シーサイドビル 2F
時間:11:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)年中無休
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ


ディストーション通り|居酒屋

新小屋 美浜店
店名:新小屋 美浜店
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-39 オークファッションビル 1F
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ


ディストーション通り|bar


ここめちゃくちゃおすすめです。
8回から見る夕焼け、夜景ともに綺麗です。私が行った時は音楽イベントをしていたのですが、DJが最高すぎてかなり盛り上がりました。

店名:チャタンバル ヴェローナ
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜34-3 デポセントラルビル 8F
時間
【日~木・祝】
ディナータイム 18:00~21:30
バータイム   21:30~26:00(L.O.25:30)
【金・土・祝前】
ディナータイム 18:00~21:30
バータイム   21:30~28:00(L.O.27:30)
日曜営業
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ


Bar Mars
オーシャンビューのbarで遅い時間まで飲めます!
店名:Bar Mars(バー マーズ)
時間:18時~27時
住所:沖縄県北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイドビル 2F
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ


【オススメ4】沖縄市:パークアベニュー通りで飲み歩き

パークアベニュー
沖縄市は市場の中にセンベロが沢山あります。パークアベニューエリア、銀天街エリア、ゲート通りエリアに居酒屋が沢山あります。アメリカ基地が近いので夜は外国人で溢れかえっているお店もあります。外国の方がいっぱいいるBARでは、一緒にダーツをしたりショットを楽しむこともできるので、とりあえず街を歩くことをおすすめします!


「パークアベニュー通り」

足立屋(コザ)
足立屋(あだちや)は1000円でお酒とおつまみが楽しめるセットがあります。地元の方が多いので、地元客と仲良くなりたい方は足立屋がおすすめです!

かわちゃん
沖縄産のマグロが美味しくて、ぜひ食べてほしいです!
お店の情報
店名:大衆劇場 足立屋(あだちや)
住所:沖縄市中央1-20-9 ガキヤビル 1F
営業時間:17:00~翌1:00 年中無休

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(パークアベニューの足立屋(あだちや)と伝えるとスムーズです。)


「銀天街」

でんすけ酒場(沖縄市)
でんすけ酒場は、のれん街に系列店がありますが、こちらも地元客に人気のお店です!日本酒の取り扱いがおおくて料理も美味しいです。軽く飲んではしごをするイメージのほうが楽しめると思います!銀天街はKING GNUのPVにも出てる場所ですよ!

お店の情報
店名:大衆劇場 足立屋(あだちや)
住所:沖縄市中央1-20-9 ガキヤビル 1F
営業時間:17:00~翌1:00 年中無休

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(パークアベニューの足立屋(あだちや)と伝えるとスムーズです。)


【オススメ5】名護市:みどりまちで飲み歩き

足立屋(ナゴ)

みどり街は本当にディープな街すぎて、居酒屋・スナック・オカマbarまでいろんなお店があります。もし行く機会があったら一軒目は足立屋に行って、そのあとは街を歩くのもオススメです。「名護 みどり街 飲み歩き」とか調べると情報が手に入ると思います!

お店の情報
店名:大衆御苑 足立屋(あだちや)
住所:名護市城1-6-19
営業時間:17:00~翌2:00(お盆・正月休)

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(みどり街の足立屋(あだちや)と伝えるとスムーズです。)

【オススメ6】沖縄ならでは?!締めのご飯(那覇市)

沖縄県民は飲んだ後ステーキを食べに行ったり、ヤギ汁や沖縄そばを食べに行くことが多いです。私はステーキ派で那覇市内のステーキ屋さんはかなり行き尽くしました。その中でもオススメの店舗を紹介します。

ステーキ|ステーキハウス88Jr.松山店(遅い時間まで営業)

お店の情報
店名:1000円ステーキ!ステーキハウス88Jr.松山店(ステーキハウスハチハチ)
住所:那覇市松山2丁目10-13
営業時間
月~木: 18:00~翌3:30 (料理L.O. 翌3:00 ドリンクL.O. 翌3:00)
金、土: 18:00~翌5:30 (料理L.O. 翌5:00 ドリンクL.O. 翌5:00)
(日曜日定休日)

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(てんぷす那覇向かいと伝えるとスムーズです。)

ステーキ|JUMBO STEAK HAN’S 国際通り牧志店(ジャンボステーキハンズ)

お店の情報
店名:JUMBO STEAK HAN’S 国際通り牧志店(ジャンボステーキハンズ)
住所:那覇市牧志2-3-1 K2ビル2F
営業時間:11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)(水曜日定休)

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(てんぷす那覇向かいと伝えるとスムーズです。)


沖縄そばならこの2店舗が遅くまで空いていて美味しいです!
店名:沖縄そば つるまつ
時間:22:00~7:00
住所:那覇市松山1丁目12−10
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ


店名:すばやー 松山店
時間:22:00~7:00
住所:那覇市松山1-6-8 1F
▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ


【オススメ7】クラブ・ミュージックバー

クラブに行く時の注意ポイント
クラブに行くときは、注意が必要です!
・島ぞうり:入店不可
・身分証:わすれてしまうと入店不可

沖縄一盛り上がっているクラブはepica(エピカ)

那覇市松山入り口のすぐ近くにあるepica(エピカ)
全国各地に系列店があるので行ったことがある人も多いのではないでしょうか。epica(エピカ)はイベントが多くて地元のクラブよりエピカに人が集まってます。客層は外国人5割、日本人5割(地元・観光)って感じです。米軍基地があるので外国人の方も遊びに来ています!
入店時はSNSをフォローすると割引があるので行かれる方はぜひ調べて行って見てください!

お店の情報
店名:club epica(エピカ)
住所:那覇市松山1-5-1 ナムラプラザビル3F
営業時間:21:00〜(年中無休)

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(松山のナムラホールといえばスムーズです。)


Okinawa Music Bar シマオト

嫁ニーさんが共同経営しているミュージックバーです。club(クラブ)が苦手な方にはオススメです。
内装が可愛くて写真スポットもあるのでカップルで行っても楽しめると思います!

お店の情報
店名:Okinawa Music Bar シマオト
住所:那覇市那覇市久茂地3-4-1 5F
営業時間:21:00〜5:00

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(国際通りのスシロー近くといえばスムーズです)


「ミュージックバー(ほぼクラブ):SOUL TO SOUL」

ミュージックバー(ほぼクラブ):SOUL TO SOUL
SOUL TO SOUL

SOUL TO SOULは、沖縄有名な老舗ミュージックバーです。
数年前からCLUB化してて、多いときにはオールスタンディングで通路歩けないくらい賑わっています。ドリンクメニューが多くて本格的なお酒とクラブミュージックを楽しむことができます。客層は20代〜30代。外国人のお客様も多くて、かなりノリがいいのでみんなでワイワイ盛り上がりたい方にオススメです!

写真では、Barのような雰囲気を感じるかもしれませんが、実際に行ってみると人の多さに本当にclub(クラブ)じゃん・・・と感じると思います。
沖縄の人の中でもclub(クラブ)よりもソウルだよね〜と言う人たちも多いので覗いて決めるのもいいと思います!

同じ建物内にもyellow(イエロー)というクラブもありますがイベント次第って感じです。

お店の情報
店名:SOUL TO SOUL
住所:那覇市久茂地3-3-1 サンパルコビル 2F
営業時間:21:00~翌6:00

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【タクシーを使う方】:
didiタクシーを利用の方はコチラ
(鉄板焼 碧(へき)の斜め向かいと言えばスムーズです。)

【オススメ8】ナイトプール(那覇)

ホテルアクアチッタナハ by WBF

アクアチッタ
那覇市内のナイトプールはアクアチッタがオススメです。理由はズバリ、、、プールを利用できる時間が那覇市内で一番長いからです(笑)23時まで利用することができるので国際通りでひと遊びした後に、ホテルの最上階に設置されたナイトシースループールでまったりすることもできます。夜風が気持ち良いのでぜひ体験して欲しいです。

私が利用した時は平日1泊3,000円/人で宿泊することができました。
オススメは素泊まり!夕食は那覇市内で楽しんで、朝食は泊いゆまちの「食事処まぐろや本舗」がオススメです!かなりリーズナブルなモーニング価格設定でマグロ丼が食べられます。

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

ヒューイットリゾート那覇


アクアチッタよりお高めですが、ヒューイットリゾート那覇は2021年OPENのホテルです。アクアチッタ同様、プールを楽しむことができます。夏シーズンは21:00(通常20:00)まで。私は宿泊したことはないのですが、OPENした当初はインスタグラムの投稿をよく見ていました。プールも綺麗で、朝食のバイキングが美味しそうなので気になる方は詳細から確認ください。

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【オススメ9】ナイトダイビング


youtubeにナイトダイビングの映像を見つけたのでシェアします!ご参考までに

私はダイビングの免許を持っていて、沖縄の海は何度も潜ったことがあります。もし、沖縄の海を潜ったことがない若くは昼間しか潜ったことがない方にはぜひ神秘的な海の雰囲気を味わってほしい。
夜はインストラクターの方がかならず注意点を説明してくれるので安心してダイビングをすることができます。
夜レジャーはナイトダイビングか、星空観察、夜カヌーなどありますが、やっぱり海の中を体験してもらいたいです。

▶▶詳しい店舗情報詳細はコチラ

【オススメ10】男性グループ向け:ナイト系

ナイト系の店に行くなら

ナイト系のお店に行くなら、那覇市松山がメジャーです。
那覇市松山はepica(エピカ)がある地域です。タクシーから降りた際に群がるキャッチが多いので気をつけてください。オススメは、松山入り口にある無料相談所に行って案内してもらうのが良いと思います。値段が高いお店は県外から短期キャストとして入っている子が多い印象です。

事前に情報を調べるならこちらから
→夜アソビ<公式>

最後に

【2022年版】沖縄旅行で夜遊び!地元民がオススメする10選!はいかがでしたでしょうか。ぜひ沖縄の夜を楽しんで良い思い出にしてくださいね!

  • SmaSurf クイック検索

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1990年生まれ。キャンプと料理を作ることが好きです。 現在4社経験をしてきて転職のノウハウや働き方について発信しています。 1社目は、新卒で求人広告会社に入社。営業部にて年間新規営業No1を2年連続受賞。 2社目は、顧客からお誘いがあり児童障がい福祉事業の事業責任者として立ち上げから参画。 営業戦略、施設運営・管理全般を担当し黒字化を達成。 3社目は、WEB会社にてWEBコーディング業務・営業構築・WEBマーケティングを経験。 4社目は、上場企業の人材会社にて支店長(支店責任者)として最高売上・利益を達成。 現在は、キャリアコンサルタントとして活躍中。