【まとめ】子育てしながら働けるオススメのお仕事と探し方

【まとめ】子育てしながら働けるオススメのお仕事と探し方

[box class=”blue_box” title=”この記事をオススメしたい方”]

  • 子育てしながら働きたい
  • 短時間、週の勤務日数を調整しながら働きたい
  • 保育園・幼稚園のお迎えの時間には確実に間に合わせたい

[/box]

キャリアコンサルタントのかわちゃんです。
「子育てしながら働けるオススメのお仕事と探し方」を紹介します。

この記事を読んでくださっているあなたのお悩みが解決できますように。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]前職で人材会社の責任者をしていました!
「子育て世代」の方から本当に多くの切実なお悩みを伺い、同じようにお困りの方に有益な情報を提供できたらと思い記事を作成するに至りました。[/voice]

目次

目次

子育てしながら働ける仕事って本当にあるの?

子育てしながら働くって難し

子育てしながら働くって本当に難しい。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/_泣く-e1662909389735.jpg” name=”子育て世代のママ” type=”l”]子育てしながら働くって本当に難しい・・・・。子どもが小さいし、送迎に間に合わせないといけないし、、、いろんなことを考えると働けない。[/voice]

就職を諦めていたりいざ条件に合う仕事を見つけたとしても不採用になってしまった・・・。
そんな経験はありませんでしょうか。

まずはじめに、働き方とお仕事の探し方を見直す必要があるかもしれません。

以下の項目をチェックすることをオススメします!

[box class=”blue_box” title=”この項目をチェック”]

  1. あなたのお子様は「乳幼児期〜小学校就学前など」どの段階?
  2. もしかしてパートのお仕事だけで探していませんか?
  3. 必要な収入額を決めた上でお仕事を探していますか?

[/box]

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]チェックすることで今後ことをイメージしながら考え方が変わったり間口を広げてお仕事を探すことができます。[/voice]

チェック項目ごとに一つずつ説明します。

あなたのお子様は「乳幼児期〜小学校就学前など」どの段階?

子育てって難しい2

  1. 0才〜6才(乳幼児期〜小学校就学前)
  2. 0才〜6才(乳幼児期〜小学校就学前) ※両親のサポートあり
  3. 6才〜12才(小学校就学後)

1から3の段階に繰り上がると、フルタイム等で働きやすくなるイメージを持ってもらえるといいと思います。

お子様の成長に伴いお金の出費も増えていきますので、いくら必要なのか合わせて考える必要があります。

1:0才〜6才(乳幼児期〜小学校就学前)

  • 子どもから目が離せない
  • 0才〜6才(乳幼児期〜小学校就学前) ※両親のサポートあり
  • 6才〜12才(小学校就学後)

お子様から目が離せない等の理由により「働きたいけど働けない」と考えている方が多いと思います。
しかし、以下の方法ならお子様から目が離せない方もお仕事をすることができる可能性があります。

[box class=”blue_box” title=”このようなお仕事がオススメ”]

  1. 内職
  2. 在宅勤務

[/box]

お子様の成長に合わせてさらに選択肢を増やすことができます。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]※内職に関する記事は作成中です。
※在宅勤務についてはこれから紹介する方法で探すことも可能です。[/voice]

2:0才〜6才(乳幼児期〜小学校就学前) ※両親のサポートあり

  • 親族のサポートや保育園・幼稚園の利用ができていて外出が可能
  • だけど、決められた時間に自宅にいないといけない

上記の理由の方は、働く時間を捻出できるけど「条件あり就業」を希望する方が多いと思います。

例えば、子どもの送迎があるので10:00〜15:00までなら働けるんだけど・・・みたいな感じです。
そんな方はこのような「お仕事を探す」ことをオススメします。

[box class=”blue_box” title=”このようなお仕事がオススメ”]

  1. 派遣スタッフ
  2. 内職

[/box]

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]派遣スタッフの働き方について次の章で具体的な探し方を紹介します。
※内職に関する記事は作成中です。[/voice]

3:6才〜12才(小学校就学後)

  • 親族のサポート、学童の利用の有無
  • お留守番ができる、できない

「お留守番」をさせることが心配、子どもが帰ってくる時間までには家に居たいなど色々な理由で「条件あり就業」の方、あるいは「フルタイム」で問題ない方にわかれると思います。

そんな方にはこのような「お仕事を探す」ことをオススメします。

[box class=”blue_box” title=”このようなお仕事がオススメ”]
(条件あり就業)の方

  1. 派遣スタッフ
  2. 内職

 

(フルタイム希望)の方

  1. 派遣スタッフ
  2. 正社員・契約社員
  3. 内職

[/box]

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]派遣スタッフの働き方について次の章で具体的な探し方を紹介します。
※内職に関する記事は作成中です。[/voice]

次の章で具体的な探し方を紹介します。

選択肢を増やすためにパート以外のお仕事を検討してみる

雇用形態
出典:ITトレンド|雇用形態とは?種類や特徴、違いをわかりやすく解説

雇用形態は、①社員系、②パート系、③請負系に分類することができます。
社員系は、「正社員・契約社員・嘱託社員」
パート系は、「パート(フルタイム)、パート(短時間)」
請負系は、「いわゆる内職」などに部類できます。

なんとなくイメージがついたり、実際に経験のある雇用形態もあると思います。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]「あなたのお子様は「乳幼児期〜小学校就学前など」どの段階?」にて、ご紹介している働き方では、「派遣スタッフ」「内職」を多く紹介していますが、条件あり就業を希望している方には本当にオススメの働き方なんです。[/voice]

子育て世代の方にオススメしたい派遣スタッフという働き方

イメージ図を載せます。

派遣労働とは

出典:厚生労働省|政策レポート 派遣労働政策について

簡単にいうと、、、
雇用主は「派遣元」、
お仕事の指示をするのは「派遣先」です。
派遣元と派遣先が契約をして、派遣スタッフが働くという感じです。
給与の支払いは派遣元から受けることができます。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]
派遣スタッフは20代〜60代後半の方が多く、その中でも特に子育て世代の方が多く務めています。

多くの方は以下の理由で希望していました。
時短勤務ができて、しかも給与が高い!
未経験の職種への就業も研修があるので挑戦できる!
[/voice]

どんなお仕事があるのか

派遣を利用している企業は「大手企業」、短納期で人材が必要な「官公庁」が利用していることが多いです。また人手が集まりにくい「専門資格領域」の業種も増えてきています。

[box class=”blue_box” title=”幅広いお仕事の募集があります” type=”simple”]

  • コールセンター
  • 事務センター
  • データ入力
  • WEBマーケティング系の会社
  • 保育士、介護福祉士
  • デパートやスーパーのレジ担当
  • 倉庫作業など

[/box]

幅広い業種の取り扱いがあるので仕事を選ぶことができます。また大きな特徴として、パートのお仕事と比べて「時給が高い」です。「業務の依頼範囲も決まっている」ため、「パート」のお仕事よりも働きやすいと思います。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]
派遣先側も人材を集めることに苦労していて、間口を広げるために未経験者の募集が多いです。安心して務められるように派遣元が「無料研修」を企画していて、研修を受けた上でお仕事に就くこともできます
[/voice]

派遣会社ってどんな会社があるの?

上場企業が多いので「全国各地に支店」があり、どのエリアにもお仕事を持っています。
よく地元の中小企業が派遣事業を行なっていることがありますが、大手派遣会社の方が「大手・官公庁」と契約していることが多いため、幅広いお仕事の募集があると思います。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]オススメの派遣会社をすぐに見れるようにボタンをつけています。クリックもしくはタップすることで移動することができます。[/voice]

キャリアリンク株式会社

キャリアリンク サイト

[box class=”blue_box” title=”取り扱いのあるお仕事” type=”simple”]

  • 【官公庁、コールセンター、事務、IT関連、保育、福祉関連など】

[/box]

キャリアリンク株式会社が運用している「キャリステ」でお仕事の詳細を確認できます。
特に官公庁のお仕事はダントツに「キャリアリンク株式会社」が持っていると思います。
時給1,500円以上の案件もありますし、時短やフルタイム、週3〜など条件も豊富です!

[btn class=”rich_pink”]30秒のWEB登録【キャリステ】
[/btn]


ヒューマンリソシア

ヒューマンリソシア

一般事務、CADオペレーター、医療事務系、DTPデザイナー系、
営業サポート、販売系のお仕事があります。

ヒューマングループは研修が充実しているのでオススメです。

[btn class=”rich_pink”]ヒューマンリソシア登録サイト[/btn]


パーソルテンプスタッフ株式会社

パーソルテンプスタッフ株式会社

取引企業は大手からベンチャーまでと幅広くて、職種もさまざまです!
未経験からチャレンジできる仕事もあります。

[btn class=”rich_pink”]テンプスタッフ登録サイト[/btn]

お仕事の紹介までの流れ

共通して以下の通りです。
登録後に専門コーディネーターがお仕事を紹介してくれます

[box class=”blue_box” title=”登録の流れ” type=”simple”]

  1. web登録
  2. マイページの作成(過去の職歴の入力、資格の入力など)
  3. コーディネーターからお仕事の紹介
  4. 職場見学 ※無いこともあります
  5. 採用
  6. 営業担当が就業後のサポート、フォローを受けられます

[/box]

web登録時点で「本人確認書類」が必要です。
また、マイページの作成では「過去の職歴」「資格」の入力が必要です。

特に資格を持っている方は「必ず」入力することをオススメします。
例えば、秘書検定、パソコン関連の資格、簿記、保育士、看護師、外務員など

過去のお仕事で「新人教育、リーダー、SV、管理職」などポジションに就いていた方も
「必ず」入力していた方が「待遇・時給交渉」ができるのでオススメです。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]登録から1週間でお仕事に就けることも多く、長くても2週間かからないです。また、企業に応募する際は「履歴書・職務経歴書」は一切不要なので、時間をかけずに済みます。[/voice]

派遣スタッフで働くメリット7選

派遣会社で務めるメリットを集約してみました。
まったく同じ仕事でも「直接雇用」と「派遣雇用」で待遇が変わることもあります。

[box class=”blue_box” title=”オススメの理由” type=”simple”]

  1. 時給が高い
  2. 時短、週の勤務日数を調整して働くことができる
  3. 残業は一切なしの条件で務めることもできる
  4. 派遣会社の福利厚生を受けられる
  5. 無料研修を受けることができる
  6. 保険の加入等相談ができ、日払い週払いなど即日で給与を受け取ることも可能
  7. 退職後は、失業等給付(いわゆる失業保険)を受けることも可能

[/box]

【派遣のメリット】1:時給が高い

パート勤務のお仕事よりも「時給が高い」です。
理由は直接雇用の「最低賃金」と派遣雇用の「最低賃金」が違うからです。

同一労働同一賃金という法律が施行されて、派遣雇用の「最低賃金」が
業種・職種ごとに決められています。
また、人手不足やコロナウイルス等の影響、派遣会社の競争原理も働いて「時給高騰」しています。

この記事がわかりやすかったので紹介します。

↓↓

まったく同じ仕事でも「直雇用バイトは時給1000円で、派遣は1,500円」になる理由
出典:PRESIDENT Online

 

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]リンク先の記事すごくわかりやすくてオススメです。なぜ派遣のお仕事は時給が高いのか理解できると思います。また、時給が高いから不安、、、という方も見てきましたが、パート業務と大して変わらないのに時給が高いのはありがたいと聞いたことがあります。
[/voice]

【派遣のメリット】2:時短、週の勤務日数を調整して働くことができる

フルタイムを希望している企業もありますが、なかなか人材が集まらないので「時短、週の勤務日数」を調整した働き方ができます。

例えば、扶養内勤務を希望している、週2〜4日以内で4時間から働きたいなど

給与例)時給1,500円の場合
週3勤務:
・1日6時間程度の場合:額面108,000円
(月/だいたい72時間)

・1日8時間勤務の場合:額面144,000円
(月/だいたい96時間)


週4勤務:
・1日6時間程度の場合:額面144,000円
(月/だいたい96時間)

・1日8時間勤務の場合:額面192,000円
(月/だいたい128時間)


週5勤務:
・1日6時間程度の場合:額面180,000円
(月/だいたい120時間)

・1日8時間勤務の場合:額面240,000円
(月/だいたい160時間)

※時給は地域により異なりますのであくまでも参考に。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]月いくら必要なのかあらかじめ決めた上で、就業することで「子育てとプライベートの両立」をはかることができます。
[/voice]

【派遣のメリット】3:残業は一切なしの条件で務めることもできる

パート勤務の場合ならお願いされた場合は「受けざる得ない」こともあるとおもますが、派遣の場合は「強制」できません。あくまでも残業は協力依頼なので、残業を一切しない働き方も可能です。

【派遣のメリット】4:派遣会社の福利厚生を受けられる

同一賃金同一労働という法律の改定があり恩恵を受けることができます。
例えば上場会社の社員の方と同等の福利厚生を受けることができます。

[box class=”blue_box” title=”ざっくりまとめてみました” type=”simple”]

  • 社会保険制度(社会保険、雇用保険など)
  • 年次有給休暇制度
  • お友達紹介キャンペーン実施中
  • 日払い、週払い制度
  • 定期健康診断
  • 提携スクール受講
  • パソコン講座無料(自宅PCで受講OK)
  • 福利施設の利用

[/box]

【派遣のメリット】5:無料研修を受けることができる

大手上場企業は「無料研修」を受けることができます。
専門の講師の方あるいは、研修担当者がしっかりと研修をしてくれます。
コーディネーター、営業の方に相談するとオススメの研修を紹介してもらえると思います。

パート勤務の場合は「業務をしながら教える」OJT研修を活用している会社が多いです。派遣のお仕事の場合は業務初日に「必ず座学・実務」研修等があり、しっかり業務を理解した上でお仕事を開始できます。

【派遣のメリット】6:日払い週払いなど即日で給与を受け取ることも可能

日払い週払いの制度がある派遣会社がほとんどです。
パート勤務の場合は、「支払い日」が決まっているところが多いですが、派遣会社は働いた分は先に引き出すことができます。

【派遣のメリット】7:退職後は、失業等給付(いわゆる失業保険)を受けることも可能

雇用保険に加入するお仕事がほとんどです。
退職後は、失業等給付(いわゆる失業保険)を受け取ることもできます。

・1ヶ月を超える勤務、週20時間以上の勤務の場合は雇用保険に加入します。

でも、本当に子育をしながら働いて大丈夫?

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]私が対応したケース実例では以下のようなことがありました。[/voice]

1:子どものお迎えに必ず間に合わせたい

問題なく実現できます。
派遣スタッフは「子育て世代の方「ダブルワーク」の方など、どうしても残業をできない方がいます。
派遣先も受け入れていただける範囲の問題なので特に気にすることはありません。
[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]事前に「必ず」コーディネーターと派遣営業担当に相談することをオススメします。派遣元の都合になりますが、状況に合わせた紹介・企業交渉をするためです。[/voice]

2:子育てが落ち着くまでは勤務調整をしたいが、その後はフルタイムで働きたい

問題なく実現できます。
間口を広げた採用活動をしているため、いずれフルタイムで働きたい希望があれば、受け入れてもらえる確率を上げることにつながります。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]派遣元には「子どもの年齢」や「いつから落ち着くと思う」など目安を伝えることで、より希望に沿った提案をいただけると思います。[/voice]

3:ブランクがあって心配なのでどうしたらいいか・・・

問題なく問題ありません。
過去の職歴に合わせたお仕事の紹介や、未経験の業種にも就業できるように
「無料研修」が用意されているため安心して就業に繋げられます。

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]コーディネーターの方に相談することで「研修一覧」などいろんな情報を教えてもらえます![/voice]

よくある質問(Q&A)

  • 休むときどうしたらいいのか
    派遣先・派遣元に連絡することでおやすみ可能です。お子様のコロナ休校でおやすみになる方もいました。また、コロナ休校の影響で就業できない方に対して支援金等の国の制度を利用することもできました。
  • 保険ってどうなるの?
    各種保険完備です。加入の希望がない方担当に相談することをオススメします。
  • 担当の営業にはどんなときに相談したらいい?
    例えば、派遣先の研修が早くて就いていけない、上司・同僚の●●で困っているなど幅広い相談が可能です。営業担当が派遣先に相談し迅速に解決に努めます。
  • 万が一派遣先でトラブルがおきた場合にサポートしてもらえる?
    担当の営業が仲介に入りしっかりサポートします。

ズバリ子育てしながら働けるオススメのお仕事と探し方は

・派遣スタッフでお仕事を探すことをオススメします。

お子様の成長段階や親族のサポート等、さまざまな要因で働く条件が変化します。
今のお仕事環境は「間口の広い求人」が非常に多いです。
融通を効かせながら働ける職場を探すことが最大の近道かもしれません。

最後に私のオススメは「キャリアリンク株式会社」様です。
よかったらご登録の検討をよろしくお願いします。

[btn class=”rich_pink”]30秒のWEB登録【キャリステ】
[/btn]

[voice icon=”http://kawabataoki.com/wp-content/uploads/2022/09/1-e1662826356771.jpg” name=”かわちゃん” type=”l”]登録後は専門のコーディネーターに紹介してもらいながら「就業につながること」を応援しています。最後までお読みいただき本当にありがとうございます。[/voice]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ。キャンプと料理を作ることが好きです。
現在4社経験をしてきて転職のノウハウや働き方について発信しています。

1社目は、新卒で求人広告会社に入社。営業部にて年間新規営業No1を2年連続受賞。
2社目は、顧客からお誘いがあり児童障がい福祉事業の事業責任者として立ち上げから参画。
営業戦略、施設運営・管理全般を担当し黒字化を達成。
3社目は、WEB会社にてWEBコーディング業務・営業構築・WEBマーケティングを経験。
4社目は、上場企業の人材会社にて支店長(支店責任者)として最高売上・利益を達成。
現在は、キャリアコンサルタントとして活躍中。

コメント

コメントする

目次